|  |  |  | 
            
              | 
 |  |  | 
            
              | 防災マップは、地図上で、避難場所や防災情報、災害情報を確認する事ができます。 
                    防災マップ選択した市町村の「避難場所」「防災情報」「災害情報」を登録する事ができます。地図上のマーカーをクリックすると詳細な説明を表示します。地図右側の一覧クリックしても該当箇所に地図が移動し説明を表示します。リンク地図の下にリンク用のアドレスを表示しています。この市町村の防災マップを表示したい場合は、このアドレスを利用してください。事務局・管理者へ連絡管理者へ危険箇所の追加の連絡などに利用します。何かあれば事務局へ連絡してください。
スポンサーについて本サイト、地元地域のスポンサーを募集しています。 |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              | 
 | 
            
              | 画面上部の「都道府県」と「市町村」を選択して「地域変更!」をクリックします。 
  すでに地域の防災情報が登録されていたら地図上に情報が表示されます。
 
 
 |  | 
 | 
            
              |  |  |  | 
            
              | 
 | 
            
              | 防災マップに情報を登録する時、まず管理者登録をしてください。 登録用の「管理者番号」と「パスワード」を発行します。
 管理者情報は地域の皆さんで共有し「防災マップ」を完成させてください。
 
  
 更新されない、不適切なデータ登録などがありましたら、管理者の権限を停止する場合があります。ご了承下さい。
 
 |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              | 
 |  |  | 
            
              | 管理者の登録が完了すると、「管理者番号」と「パスワード」が届きます。『データ登録はこちら』から登録画面を呼び出し、登録を行います。 
 |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 
 |  | 
            
              | リンクは全ページ、どの場所でもフリーです。また、フレームとして利用して頂いても構いません。安全マップを、どんどん広めてください。 地図の下にリンク用のアドレスを表示しています。こちらを利用するとリンクしやすくなると思いますので活用して下さい。
 |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 
 |  | 
            
              | 登録されたデータは、幅広く広げる為に、インターネットに接続できる様々な機器へ対応して行きます。地図が利用できない機器へは、一覧と写真だけでも見れるようにして行きます。 
 全てのデータは、広く公開して行きますので、ご理解の程お願いします。
 |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 
 |  | 
            
              | 事務局への連絡できるサービスも提供しています。不適切なデータなどの情報をお待ちしています。 |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 
 |  | 
            
              | 本サービスの利用費用は、登録する管理者も情報の閲覧も無料です。 運営は「サポーター制度」で行っています。このサービスに賛同して頂ける企業・店舗・団体の皆さんからのサポートで継続して行きたいと思います。
 よろしくお願いします。
 |  | 
            
              |  |  |